2021年12月3日 / 最終更新日時 : 2021年12月3日 ohmura_taxconsultant お知らせ 協力金や給付金に対する税金について 事業に対して支払を受ける協力金や給付金などは課税の対象になります 売上や経費を補填するというわけですから税金の対象になります 一方、生活を援助する趣旨のものは課税とはなりません 特に飲食店の方は要チェック 飲食店業の皆さ […]
2019年11月15日 / 最終更新日時 : 2019年11月15日 ohmura_taxconsultant お知らせ 秋深し・・令和元年も残り2か月を切りました なんと、もうすぐ年末! 今年は時代に節目を予感させる「令和」がスタートしましたが、早いもので、なんともう年末です 11月になってすっかり秋めいてきた、というよりは急に冷え込んできました 税理士事務所ではこの時期になると、 […]
2019年3月13日 / 最終更新日時 : 2019年3月13日 ohmura_taxconsultant コラム B b 景気は良いのか? 確定申告もこの金曜日まで。 最近は電子申告のおかげで、この時期に申告書をいっぱい抱えて朝から税務署へ出かける、などということもなくなりました。 かつては15日の23時59分までに郵便局の夜間窓口に書類の束を持ち込むなんて […]
2019年2月27日 / 最終更新日時 : 2019年3月13日 ohmura_taxconsultant 法人・個人事業主 確定申告〜この支出、必要経費になる?ならない? この支出、必要経費になる?ならない? 事業を営んでいると、いつもこのテーマで悩みます。 仕事が順調にいけばいくほど、しっかり経費を計上したい。 でも無理して経費にならないものを計上して税務署から指摘を受けないかと心配にも […]
2019年2月18日 / 最終更新日時 : 2019年3月13日 ohmura_taxconsultant 相続・贈与 3月15日は贈与税の申告期限です 毎年3月15日は贈与税の申告期限です 所得税の確定申告と同じく3月15日は贈与税の申告期限でもあります。 しかも、贈与税は日本で一番負担の大きい税金ですから、忘れないで申告しましょう。 例えば、20歳以上の子や孫が父母又 […]
2019年2月12日 / 最終更新日時 : 2019年3月13日 ohmura_taxconsultant 確定申告 仮想通貨の確定申告について 個人は雑所得として申告 何かと話題の多い仮想通貨、決済手段としても利用できますがきわめて限定的。 やはり、投資の対象という色合いが強いというのが実情でしょう。 投資の対象となれば上場株式などと同様に、取得したり売却した場 […]
2019年2月6日 / 最終更新日時 : 2019年3月13日 ohmura_taxconsultant 確定申告 いよいよ来ました~確定申告シーズン 税理士が言うのもなんですが、年に一度やってくる確定申告というのもめんどうなものです。 なぜでしょう? そもそも、ふだん聞いたことのないわかりにくい内容が盛りだくさんですし、資料もめったに目にしないものばかり、あるいは紛失 […]